この記事は、食品容器・資材専門の通販サイト「容器スタイル」が監修しています。
伝統文化の食材
日本は南北に長く、四季が多様で豊かな自然があり、そこで生まれた食文化もまたそれらに寄り添うように育まれてきました。
このような「自然を尊ぶ」という食に関する習わしは、伝統的な食文化としてユネスコ無形文化遺産に登録されました。
日本の料理の中でも「お寿司」や「和菓子」は見た目が美しいものも多く、
持ち帰ってご自宅などで楽しむ際にはその見た目を崩さない容器選びが重要です。
料理に適した容器を選ぶことで、テイクアウトやデリバリーの満足度は大きく変わります。
紙箱の種類
貼り箱(くるみ箱)
- 貼り箱は、芯材・生地(厚いボール紙)で箱を作り、箱の大きさに合わせた「貼り紙」を糊(ニカワ)などの接着剤で貼り付け、くるみ込んで箱に仕上げるものを言います。
- 組み箱・角留め箱と比べ強度が高く、耐久性も優れています。
組み箱(折り箱、トムソン箱)
- 1枚の紙から箱の形状に沿って型を抜き、抜いた紙を組み立てて箱に仕上げるものを組み箱と言います。
- 貼り箱に比べ量産しやすく、コストの削減ができます。
のせ蓋タイプの貼り箱
パックスタイルの紙製貼り箱は、材質や色にこだわりました。
本体と蓋には表面に漆塗り風の加工を施すことで高級感を演出し、料理がより美しく見えるよう工夫されています。
貼箱本体自体にも厚みがあり、重厚感がありますので、高級食材にとても合います。
お寿司・うなぎ・ステーキや和菓子を入れるのに最適なデザインの紙製貼り箱です。
貼り箱180-100は、お弁当やお惣菜のテイクアウト容器としてご使用いただけます。
下段にごはん、上段におかずを入れれば、上品なお弁当容器になります。
貼箱4.5寸は、和菓子やちらし寿司に最適なサイズです。
かぶせ蓋タイプの貼箱
かぶせ蓋タイプの貼り箱シリーズは、食膳を華やかに演出します。
仕切りがついている貼り箱は食材が入れやすく、片寄り防止にもなるため美しさを保つことができます。
黒漆風のデザインで高級感がありますので、会議やおもてなしの席の松花堂弁当、小人数用のおせち容器に最適です。
同様の商品をもっと見る
この記事を書いた人
長谷川 博俊(はせがわ ひろとし)
長谷川 博俊(はせがわ ひろとし)
2019年折兼に営業職として入社し、名古屋支社に配属。
現場での営業経験を積んだのち、2022年に通販事業部に異動。
通販MDとして容器スタイルの掲載商品数増や、名入れスタイルの顧客対応をしています。
MDとして培った商品知識を生かした記事を執筆していきます。
和食カテゴリーの
その他の記事を読む
一覧を見る
キーワードから探す
※本文中のキーワードも含まれます。
カテゴリーで探す
タグで探す
- #HACCP
- #wecco
- #うどん・そば
- #おにぎり
- #ひな祭り
- #アイスクリーム
- #エコ
- #オードブル
- #カップデザート
- #カトラリー
- #カトラリ-
- #カレー
- #キッチンカー
- #キッチンペーパー
- #ギフト
- #クラフト
- #クリスマス
- #グリストラップ
- #サラダ
- #スイーツ
- #スープ
- #テイクアウト
- #デリバリ-
- #トレー
- #ドリンク
- #ハロウィン
- #ハンバーガー
- #バイオマスプラスチック
- #バガス
- #バレンタイン
- #パン
- #ピザ
- #ユニフォーム
- #ランキング
- #ラーメン
- #丼
- #使い方
- #保冷バッグ
- #保冷剤
- #保存
- #備品
- #冷凍弁当
- #動画
- #和菓子
- #夏祭り
- #容器
- #寿司
- #弁当
- #弁当容器
- #惣菜
- #手袋
- #掃除
- #正月
- #母の日
- #洋菓子
- #洗剤
- #消毒
- #真空袋
- #箱
- #節分
- #紙コップ
- #衛生
- #袋
- #調理道具
- #透明容器
- #選び方
- #防虫
- #除菌
- #青果
- #麺