スーパーでの販売や、カフェなどにおけるテイクアウトやデリバリーなど、さまざまなシーンで便利に使われているサンドイッチ容器。
サンドイッチ容器は、透明の袋状のものやボックスタイプのもの、窓付きボックスなど、豊富なバリエーションから用途に合わせて選ぶことができます。
今回は、サンドイッチをおいしく、美しく見せるためのサンドイッチ袋や容器について、種類や選び方のポイント、おすすめの商品を紹介します。
お店のサンドイッチをより魅力的に見せ、お客様の購買意欲をアップさせたいとお考えの方は、ぜひ参考にしてください。
この記事は、食品容器・資材専門の通販サイト「容器スタイル」が監修しています。
サンドイッチ容器の種類
サンドイッチを包む容器には、大きく分けて袋状のものと、箱状のものがあります。
さらに材質や形状も多様なため、用途に合わせて選ぶことが大切です。
ここでは代表的なサンドイッチ容器の種類について解説します。
サンドイッチ袋
サンドイッチ袋は大きく分けて2種類あります。
販売するサンドイッチの種類やサイズ、他の用途への汎用性などを考慮しながら選ぶと良いでしょう。
【サンドイッチ専用のぴったりタイプ】
1つ目は、サンドイッチ専用に設計されたぴったり包むタイプの袋です。
パンの形状に合わせてフィットするため、中身がずれにくく、美しい形を保つことができます。
例えば、写真の「サンドウィッチ袋 OHサンド No.70 裏テープBW エフピコチューパ 」のような商品が挙げられます。
【汎用性の高いゆったりタイプ】
2つ目は、サンドイッチ以外のパン類などにも使用できる、ゆとりがあるタイプの袋です。
複数のパンのまとめ売りや、サイズが少し大きめのサンドイッチにも対応できます。
例えば、写真の「サンドウィッチ袋 ヨーロピアン縦型サンド(A)ホワイト 大阪ポリエチレン販売 」のような商品が挙げられます。
サンドイッチ容器
サンドイッチ容器は、大きく分けて「身ふた一体型」と「セパレート型」の2種類があります。
【身ふた一体型】
身とふたが一体になっているため、サンドイッチを素早く簡単に包装できます。
それぞれを別々に購入せずに済む点も便利です。
また、写真の「サンドイッチ容器 無地サンドイッチボックス クラフト-1(50枚) ヘッズ 」のような窓付きの容器を選べば、サンドイッチの彩り豊かな断面を見せることができるので、お客様の購買意欲を高められます。
【セパレート型】
身とふたが別々になっているタイプです。
容器の形状やサイズが多様で、正方形や長方形、三角形など、さまざまなサンドイッチに対応できます。
ふたが別になっているため中身を取り出しやすく、食べやすいというメリットもあります。
例えば、写真の「サンドイッチ容器 SB-20 本体 エフピコチューパ 」のような商品が挙げられます。
それぞれのメリット・デメリットを考慮し、用途や販売するサンドイッチの種類に合わせて最適な容器を選びましょう。
テイクアウト用には持ち運びに便利な一体型、イートイン用には食べやすいセパレート型など、使い分けるのもおすすめです。
ワックスペーパー
ワックスペーパーとは、紙にワックス(蝋)を塗布した包装紙のことです。
ワックスペーパーは直接食品に触れても安全なため、パンやお菓子を包むのに最適です。また耐水性・耐油性があるため、サンドイッチの水分や油分が外に染み出すのを防ぎます。
ワックスペーパーは、サンドイッチをボックスに入れる際や、イートインで皿に盛り付ける際に包んだり添えたりするなど、幅広く活用されています。
デザイン性に優れたものも多いため、「サンドイッチの見た目をおしゃれにしたい」という場合にもおすすめです!
包み方を詳しく知りたい方は「ワックスペーパーを使ったサンドイッチの包み方」の記事もご覧ください。
サンドイッチ容器選びで意識したいポイント
食品を新鮮に見せる防曇(ボードン)袋
サンドイッチの鮮度を保ち、美味しさを長く維持するためには、曇りにくい袋を選ぶことが重要です。
防曇袋は水滴の発生を防ぎ、サンドイッチを新鮮な状態に保つ効果があります。
スポットライトが当たる場所や冷蔵ショーケースなどに陳列するサンドイッチや、野菜など水分量の多い具材をたっぷり使ったサンドイッチは、時間が経つと水滴が発生しやすく、見た目が悪くなってしまうことがあります。
サンドイッチに使用する食材や陳列環境を考慮しながら、防曇袋の採用を検討しましょう。
サイズに合った容器を選ぶ
サンドイッチのサイズに合った容器を選ぶことは、見た目だけでなく、持ち運びのしやすさにも影響します。
小さすぎる容器に無理やり詰め込むと、サンドイッチが崩れてしまう可能性があり、逆に大きすぎる容器だと、中でサンドイッチが動いてしまい、こちらも型崩れの原因になります。
販売するサンドイッチのサイズを正確に測り、適切なサイズの容器を選びましょう。
下記の表を参考に、サイズをイメージしてみてください。
パンのカット数 | 梱包ピース数 | 容器のサイズ目安 |
---|---|---|
1/4カット | 6ピース | 85mm×210mm |
1/3カット | 3ピース | 130mm×130mm |
1/3カット | 4ピース | 130mm×160mm |
1/2カット | 2ピース | 95mm×130mm |
1/2カット | 3ピース | 125mm×125mm |
ただし、パンの厚さや切り方によっても実際のサイズは微妙に変わるため、サンドイッチ容器のサンプルを取寄せて、問題がないかを確認した後、購入するのがおすすめです。
容器スタイルの場合は、ログイン後、商品詳細ページの「この商品をサンプル依頼する」ボタン(緑色)から無料サンプルを依頼できます。
※一部サンプル対象外商品あり
ご不明点があればお問い合わせください。
おすすめのサンドイッチ袋・サンドイッチ容器
サンドウィッチ袋 ヨーロピアン縦型サンド(A)ホワイト 大阪ポリエチレン販売
透明フィルムにフランス語の新聞が印刷された、ヨーロピアンデザインがおしゃれな角型サンドイッチ袋です。
ゆったりタイプのため、サンドイッチ以外のさまざまな食品にも活用できます。
底マチ付きで自立性があり、陳列しやすいのが特長です。
サンドウィッチ袋 Sサンドイッチ袋 No.50 エフピコチューパ
一切れ用サンドイッチをぴったりと包む、縦引き開封テープ付きのサンドイッチ袋です。
シンプルで使いやすい定番の形状で、サンドイッチ以外にもフルーツサンドやワッフルなど、幅広いメニューで利用できます。
サンドイッチ容器 サンドイッチ袋 CP角底サンド 英字白 ブロック付き 大 バラ出荷 エフピコチューパ
人気の角型サンドイッチ袋を、横引き開封テープ付きで取り出しやすくした包装フィルムです。
バケットサンドやトルティーヤを包むのにも最適です。
クセのない上品な英字柄のプリントで、サンドイッチをおしゃれに彩ります。
サンドイッチ容器 新BBランチ 180-130 パックスタイル
竹とバガス(サトウキビの搾りかす)の混合素材からできた、環境にやさしい植物由来の使い捨てテイクアウトランチボックスです。
サンドイッチはもちろん、お惣菜やパスタなどのランチまで幅広く活用できます。
耐油性・耐水性があり、電子レンジにも対応しています。
サンドイッチ容器 無地サンドイッチボックス クラフト-1(50枚) ヘッズ
ナチュラルなクラフト紙を使った、サンドイッチ用の紙製容器(身ふた一体型)です。
窓付タイプのため、陳列時に中身をアピールすることができます。
内側は耐油性・耐水性に優れたPE張りのため、中身が染み出して見た目を損なう心配もありません。
まとめ
サンドイッチをおいしく、そして美しく提供するためには、サンドイッチ袋や容器選びが重要です。
この記事では、さまざまな種類のサンドイッチ袋や容器、そして商品選びのポイントを紹介しました。
今回紹介した内容や商品を参考に、お客様に喜ばれる、商品にぴったりのサンドイッチ袋・容器を見つけてください。
スイーツ・ベーカリーカテゴリーの
その他の記事を読む
一覧を見る
キーワードから探す
※本文中のキーワードも含まれます。
カテゴリーで探す
タグで探す
- #HACCP
- #wecco
- #うどん・そば
- #おにぎり
- #ひな祭り
- #アイスクリーム
- #エコ
- #オードブル
- #カップデザート
- #カトラリー
- #カトラリ-
- #カレー
- #キッチンカー
- #キッチンペーパー
- #ギフト
- #クラフト
- #クリスマス
- #グリストラップ
- #サラダ
- #スイーツ
- #スープ
- #テイクアウト
- #デリバリ-
- #トレー
- #ドリンク
- #ハロウィン
- #ハンバーガー
- #バイオマスプラスチック
- #バガス
- #バレンタイン
- #パン
- #ピザ
- #ユニフォーム
- #ランキング
- #ラーメン
- #丼
- #使い方
- #保冷バッグ
- #保冷剤
- #保存
- #備品
- #冷凍弁当
- #動画
- #和菓子
- #夏祭り
- #容器
- #寿司
- #弁当
- #弁当容器
- #惣菜
- #手袋
- #掃除
- #正月
- #母の日
- #洋菓子
- #洗剤
- #消毒
- #真空袋
- #箱
- #節分
- #紙コップ
- #衛生
- #袋
- #調理道具
- #透明容器
- #選び方
- #防虫
- #除菌
- #青果
- #麺