季節・イベント別のオススメ

  1. 容器スタイルマガジンTOP
  2. 季節・イベント別のオススメ
  3. 恵方巻にぴったりの容器をご紹介

恵方巻にぴったりの容器をご紹介


サムネイル(恵方巻)

この記事は、食品容器・資材専門の通販サイト「容器スタイル」が監修しています。

お正月も過ぎ、春の到着を待つ間にやって来る行事「節分」。
近年は恵方巻を食べるイベントの日になりました。

今回は容器やラベルなど恵方巻販売に欠かせないアイテムをご紹介します!


恵方巻が広まった理由

恵方巻が全国に広がったのには理由があります。

例年1月〜2月は、食品を販売している店舗では売上が落ちる傾向があります。
コンビニエンスストアも同様に売上が落ちるため、新春に太巻きを販売するようになり、
さらに節分に縁起の良いものとして恵方巻を販売するようになりました。

恵方巻と呼ばれる前は「丸かぶり寿司」「節分の巻きずし」などの名称が使われていました。
あるコンビニエンスストアが「恵方巻」と呼ぶようになり、
ネーミングとゴロの良さから全国に普及し、節分に食べる習慣になったのです。

恵方巻のサイズ


海苔の全型サイズ 210mm×190mm 太巻きサイズ 190mm×50mm×40mm

海苔1枚のことを全型と呼び、サイズは原則として縦21×横19cmになっています。

太巻きは、一般的に1本当り250~300g程度のご飯と具材で出来ています。

お茶碗一杯のご飯は150〜180g程度ですので、ご飯が1膳半~2膳弱と小皿山盛り一杯の具が1本分の目安です。

お子様やあまり量を食べない方には、食べやすいハーフ巻きや細巻きが好まれています。


太さ 高さ 長さ ご飯量の目安
極太巻き 約6cm 約7cm 約18cm 350〜400g
太巻き 約4cm 約5cm 約18cm 250〜300g
ハーフ太巻き 約4cm 約5cm 約9cm 150〜170g
細巻き 約3cm 約4cm 約18cm 80〜100g

恵方巻の具材


恵方巻の具材

恵方巻には様々な具材が使われていますが、一般的な恵方巻には7つの具材で巻かれています。

「7」という数字には、仏教に列挙される7種の宝という意味や、七福神の神様が七人など縁起物として扱われます。

その七種の具材を海苔で巻くことで、福を巻き込むという願いも込められていますので取り入れられています。

最近では、嗜好が多様化しており具材も縁起物以外ものが取り入れられ、具材も7種類に限定されていないものが多くなってきています。

  • しいたけ ・・・ 健康で元気であることを表しています
  • うなぎ  ・・・ 「うなぎのぼり」という言葉からうなぎのぼりの出世や長い姿から長寿を表しています
  • かんぴょう・・・ 長寿を表しています
  • 高野豆腐 ・・・ 大豆は厄除けとして古くから使われており、災いを除けることを表しています
  • 伊達巻  ・・・ 巻物のように巻いてある形から、学問に関することや習い事などを表しています
  • 桜でんぷ ・・・ 願いが叶うことでもたらされる幸福な色を表しています
  • きゅうり ・・・ その名前から9つの利をもたらしてくれることを表しています

2024年の恵方は?

節分の夜にその年の恵方に向かって心の中で願い事を思いながら太巻きを丸かじりするのが習わしとされていますが、
他にも無言で食べる、笑いながら食べるなど様々な説があるようです。

2024年の恵方は「東北東」です。

恵方は毎年変わるため、方角が入っているアイテムを売り場で使用する時は注意が必要です。


西暦 和暦 恵方
2024年 令和6年 東北東
2025年 令和7年 西南西

恵方巻容器

太巻用


恵方巻太巻用

具材に縁起物を使用したる恵方巻でが具材を7種類を入れることでボリュームある太巻きに仕上がります。

ボリュームある太巻には、魅せる容器が一番です。

機能的かつ落ち着きのある柄で容器の太巻を引き立たせます。

購入されるお客様が、どのような具材が入っているのが見えるのも重要です。

うつくし盛 1-5B えっか赤


うつくし盛 1-5B えっか赤

横幅の広いワイド形状で太巻を魅せます、ごの容器で売場全体も美しい仕上がりなります。

黒を主体した色彩で赤や金、ちりばめていますので、高級感を演出できます。

段積みをしても、上段への天面・下段への裏面のラベルの貼付きを解消した親切設計です。

詳しく見る

CF寿司容器L巻き寿司 金砂子 本体


CF寿司容器L巻き寿司 金砂子 本体

巻き寿司や恵方巻などに利用されているベストセラー品。

本体が浅型で、蓋が高くしてありますので商品のボリュームをより高めることができます。

柄も金の色彩を使用していますので、豪華に商品を魅せます。

詳しく見る

ハーフ太巻


しきさい1-2B 箔格子金

お子様や食が細い方などは、太巻1本丸ごとを完食するには無理な方も居ますよね。

さらに、恵方巻にもいろいろな具材の種類があり、別の味も食べたと思っている方もいらっしゃると思います。

縁起物の太巻を残すって何となく気がひけるし、それなら適量であるハーフサイズの方が良いですよね。

そんな人におすすめなのがハーフサイズの恵方巻き です。

旬盛 1-3B ほまり紫


旬盛 1-3B ほまり紫

容器内側の中央部が内側に反った形状にしているため、恵方巻やにぎり寿司などがぎっしり詰まった演出感が出ます。

高下駄の高さを出していますので立体感が出て差別化ができ、カラーも黒主体で金・紫で豪華な印象です。

盛付け目安:お寿司約3貫・ハーフ恵方巻1本用。

詳しく見る

CF宴角8-2 帯代BK-BK身


CF宴角8-2 帯代BK-BK身

左右を広くとったインパクトのある見栄えです。

この形状は全体を大きく見せる効果があり食材が綺麗に見せます。

直線的なシルエットとフチのエッジが目立ちにくいので上質感があります。

盛付け目安:お寿司約10貫・ハーフ恵方巻3本用。

詳しく見る

ハーフ太巻き3本用

恵方巻の販売に便利なアイテム

26855 のぼり 恵方巻


26855 のぼり 恵方巻

恵方巻などはスーパーで購入される場合が多いかもしれませんが、本格的なお寿司屋さんでの購入も一つの選択です。

お寿司屋さんは路面店にお店が多いので、恵方巻をPRされるのに都合がいいのが「のぼり」です。

道路に面したところでは、非常に効果があるアイテムです。

詳しく見る

まとめ
恵方巻はその年の恵方をむき、無言で食べきることが縁起が良いとされています。
無言の意味は静かに心の中で昔からかわりなく願うのは家族の幸せです。
家族で楽しく食卓を囲めるのが一番ですし、容器も華やかなもにしたいですよね。
通常の「太巻き容器」や食べきれない事情に合わせた「ハーフ巻き容器」なども準備をしておくのも必要かと思います。
容器スタイルでは恵方巻用品を豊富に取り揃えていますので、価格やイメージに合った容器をお選びください。



この記事を書いた人

長谷川 博俊(はせがわ ひろとし)

長谷川 博俊(はせがわ ひろとし)

2019年折兼に営業職として入社し、名古屋支社に配属。
現場での営業経験を積んだのち、2022年に通販事業部に異動。
通販MDとして容器スタイルの掲載商品数増や、名入れスタイルの顧客対応をしています。
MDとして培った商品知識を生かした記事を執筆していきます。

キーワードから探す

※本文中のキーワードも含まれます。

カテゴリーで探す

タグで探す

  • オンラインショップ容器スタイル
  • Facebook
  • instagram
  • Twitter
  • YouTube